さあ、君も発明家になろう
長野・上田の魅力を大発信!
どんなことをしているの?
動画で分かります!
さあ、君も発明家になろう
「こんな装置つくれないですか??」
そんなお客様の夢を現実にする。
それがメカ設計の仕事です。
具体的には、
装置の全体像を描く“構想設計”。
装置を組み立てるために必要な
各ユニットの詳細を描く“組図”。
各ユニットを組み上げるために必要な
パーツ、加工方法を描く“部品図”。
決して簡単な仕事ではありません。
失敗しても、成功するまで考え続ける。
それが夢を叶える第一歩です。
メカ設計が描いた、
お客様の夢を叶える設計図。
そんな設計図に命を吹き込むことが、
エレキ設計の仕事です。
装置がお客様から頂いた要望に沿った
挙動を行うために
電子回路、制御回路の設計を行います。
最初から思い通りに装置が動くことは、
そうありません。
何度も何度も、
理想の挙動を実現するために
考え続ける必要がある。
あなたの考えが、
装置の動きをつくりあげるのです。
メカ設計、エレキ設計が描いた設計図。
その設計図をもとに、
装置を組み上げることが
製造の仕事です。
しかし、目の前のある設計図は
完成図ではあっても、
手順書ではありません。
自ら考え、完成への正しい手順を
生み出すことが求められます。
紙に書かれた装置が、
現実のものになる。
そんな未来の社会を支える装置を
自らの手でつくりあげてみませんか?
設計技術部研修
メカ設計、エレキ設計の業務行うための必要な技術、
知識を約3ヵ月の研修を通じて勉強する。
(1)機械設計の基礎、製図の基礎
(2)機械要素概要
①センサー、産業用ロボット、シーケンサー
②エア機器、直動部品、モーター
③材料・処理、加工方法
④CAD講習(2D・3D)
(3)電気要素概要
①交流・直流電源概論、電気機器
②制御プログラム
③安全カテゴリ
④画像処理、レーザースキャン方式表面検査(ジャイロスキャン)
⑤CAD講習(ECAD)
(4)設計実務トレーニング
製造技術部研修
装置を組み立てるための必要な技術、
知識を約8ヵ月の研修を通じて勉強する。
(1)装置組立、配線
(2)部品加工
(3)受入、測定検査
管理部研修
会社全体における仕事の流れを理解するために、
生産管理、調達、情報システム、総務経理の
実習を行う。
その他
【新人社員安全衛生講習】
「安全は全てに優先する」との考え方に基づき、
“安全衛生についての心構え”や“健康に働く”について、
外部講習を受講する。
【ビジネスマナー講座】
“社会人としての心構え”や
“ビジネスマナーの基本”について、
外部講習を受講する。
【新企業人育成講座】
“キャリアやライフプランにおける目標設定”や
“プロの職人になるための目標設定”を
4日間の集中講座にて、受講する。
本講座で立てた目標は、3カ月毎、
講師よりフォローアップを行う。
※入社1年間
【メンタルヘルス】
“セルフケア”や“対人間関係改善”について、
精神保健福祉士による講習を受講する。
①良好な人間関係を構築するための自己理解演習
②ストレスの理解
③ハラスメント講習
募集人数 | 7~8名 |
---|---|
募集職種 | メカ設計 エレキ設計 製造 営業 管理 |
勤務時間 | 8:30~17:30(フレックスタイム制有) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(年間休日120日) |
新入社員研修 | 現場実習(1年) 全社員研修(月1回) ※外部研修あり |
給与(基本給) | 高卒 180,000円 専門・短大卒 200,000円 高専卒 専攻科:230,000円 本科:220,000円 大学卒 230,000(理系)/220,000円(文系) 大学院卒 240,000円 |
部署の配属はどのように決まりますか?
入社する前に配属先の希望を聞いております。
ただ、実際に配属先が決まるのは、1年後です。
弊社では、研修として、入社1年目に管理部、
設計技術部、製造技術部など、
希望した部署とは異なる部署の業務も
経験してもらいます。
その研修を通じて、本人の適正を見極めながら、
配属先を決定します。
正式に配属先を決定する前に再度、
希望を聞きますので、一方的に決めるのではなく、
本人の意向を加味しながら決定します。
入社するまでにやるべきことは何ですか?
細かな事業内容や仕事内容は、
入社してから研修等を通じて、
きっちりと教えますので、
今まで学校で勉強してきた内容を
しっかりと復習しておいて下さい。
学校で使用した教科書も入社後使いますので、
捨てずに保管して下さい。
あとは、学生のうちにしかできない経験を
思う存分、経験して下さい。
海外旅行に行くのも良し、
ご自身の趣味に時間を使うのも良し、
全てやり切った状態で、入社式を迎えて下さい!
活躍している社員の特徴を教えて下さい!
メカ設計、エレキ設計、製造、関係なく、
受け身ではなく、積極的に
仕事に取り組んでいる人ですね。
「その仕事、自分やります」と
仕事を自分から取りに行く人は活躍しています。
あとは、常に考えている人。
自分の中でしっかりと理論立てて、
他の人に説明ができる。
合っていなくても大丈夫です。
分からないことがあれば、上司、先輩が教えます。
ただ、教えてもらったことを
「はい!分かりました!」と
すぐ行動に移すのではなく、
自分の中で一度考えて、
理解してから行動に移すことが重要です。
積極的に周りの人とコミュニケーションを取りながら
仕事を進める。
そして、考え続けられる人が
活躍している社員の特徴です。